PR

【W洗顔って必要?】元美容部員が語る「やめたら肌も心もラクになった話」

美容部員時代、私は“これをやらなきゃ肌が終わる”と思っていた美容ルールが山ほどありました。でも、一般会社員になって時間も気力もなくなった今、当たり前だと思っていたケアをやめたことで、肌も心もラクになったものがいくつもあります。

これから少しずつ、“手放してよかった美容術”シリーズとして、
実体験を交えてお話していこうと思います。

その第1弾は、私がいちばん最初にやめた美容の常識——
**「W洗顔は毎日欠かさずやるべき」**についてです。

💭「W洗顔しなきゃ」は呪いだったかもしれない

美容部員時代、「クレンジングの後に洗顔は必須です」と毎日のように言ってた私。
実際、油性のメイクや皮脂はクレンジング、水溶性の汚れは洗顔で落とす、というのは理屈としては正しい。

でも、現実問題——

  • 泡立てネットでふわふわにして、
  • 擦らないように丁寧に洗って…
ずぼ美
ずぼ美

仕事や家事でそんな完璧なケアが実は毎日できてなかった。。わたしと同じタイプの人、きっといるよね?💀

🧴W洗顔不要クレンジングを選ぶ理由

私はW洗顔を否定してるわけじゃない
ただ、「毎日100点じゃなくても大丈夫」にするために、W洗顔不要タイプを選ぶようになった。

その中で今、肌にぴったりきてるのがこちら👇

オルビス ザ クレンジング オイル
オルビス ザ クレンジング オイル
摩擦レス&W洗顔不要!ズボラに優しい神クレンジング🧴
150mL(約)/税込2,200円
公式サイトで詳細を見る

🧪クレンジングだけで50種類以上使ってきたけど…

ファンケル、DUO、シュウウエムラ、バーム系、ジェル系、ミルク系…
たぶん、これまで使ってきたクレンジングは50種類以上

でも、どんなに有名でも「その時の肌に合ってない」と違和感が出る。

大事なのは、
**「今の自分の肌に合うものを選ぶ」**こと。
私の今の肌(アラサー・乾燥しやすい・たまに肌荒れ)には、オルビスがちょうどよかった。

✅結論:W洗顔は“正しい”けど、“サボっても大丈夫な選択肢”を持っておこう

頑張れる日もあれば、頑張れない日もある。
どっちの日も受け止めてくれるケアアイテムがあると、美容が「義務」じゃなくて「味方」になるよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました